説明
外観
AとBは類似しておりますがそれぞれ高さが違います。
A(第1ローラ)は広め
B(第3ローラ)は狭め
先行ディスカウント販売
バージョンアップ販売を先行で行います。
デザイヤのご購入時期により、若干の形状差があります。
今回、丸々交換する 全交換セット とパーツ交換する 交換キット1・2 の構成となっております。
現在ご使用中デザイヤの形状をご確認ください。
交換キットは現在ご使用中のベアリング・つまみノブ・固定用ノブ・架台内プレートを
キットに組み込んで使用します。
交換キット1
デザイヤVer.1.5以降をお使いでつまみノブが1個付いている
緑がかった透明なローラーが付いているバージョンです。
下記の構成を想定しております。
第1ローラーは25mm径のローラーが3個
第2ローラーは22mm径のローラーが2個
第3ローラーは25mm径のローラーが2個、22mm径のローラーが1個
※第3ローラーは25mm径3個のパターンも有ります。
対応バージョン外観
つまみノブ レバータイプ上記のつまみノブ レバータイプバージョンをお持ちの場合は 交換タイプ1 にて対応可となります。
交換キット1内訳
Dodger A&B Bracket 各1個
22mmローラー1個
10mmナット6個
つまみノブ1個
つまみノブ用ボルト2個

※交換キット1の組み立てはご自身でして頂く形となります。
10mmのスパナ と ヘックス(六角レンチ)の2.5mmが必要となります。
※ローラーの消耗度や汚れが激しい場合は 全交換タイプ3 をお勧めします。
交換手順にご不安が有る場合も 全交換タイプ3 をお勧めします。
交換キット2
デザイヤVer.1.5以降をお使いでつまみノブが付いておらず、ローラー自体は緑がかった透明のバージョン
対応バージョン外観
レバータイプではない上記2種の場合は 交換タイプ2 をご選択ください。

※交換キットの組み立てはご自身でして頂く形となります。
10mmのスパナ と ヘックス(六角レンチ)の2.5mmが必要となります。
※ローラーの消耗度や汚れが激しい場合は 全交換タイプ3 をお勧めします。
交換手順にご不安が有る場合も 全交換タイプ3 をお勧めします。
交換キット2内訳
Dodger A&B Bracket 各1個
22mmローラー1個
10mmナット6個
つまみノブ2個
つまみノブ用ボルト2個
全交換タイプ3
黒いローラーのバージョンは 全交換セット3 をご選択ください。
対応バージョン外観
全交換セット3内訳
Dodger A&B Bracket 各1個
架台内プレート4個
固定用手回しノブ4個
22mmローラー2個
25mmローラー4個
10mmナット6個
つまみノブ2個
つまみノブ用ボルト2個

こちらの全交換セット3は組み立て後発送いたします。
中〇 (承認) –
ソケットレンチのみで簡単に組み立てることができました。以前に比べてシャフトのホールド感が増したと思います。逆開きも提供して頂けると幸いです。
もしかして、ローラーの向きを反対にしても使用上問題ないのでしょうか?
ローラーの向きが反対とは、先角側にローラーがくるのではなく、反対方向になるようにレールに差し込むことです。